写真1:
Animalsのパッケージとフロッピーディスク。パッケージは、Macの中でも当時最上位モデルである68040搭載機種専用のユーティリティだというのに、マイナー感満載なデザイン(失礼)の紙製で、裏面にはLicense Agreementがびっしり。
写真2:
Animalsのフロッピーディスクの中身。いたってシンプル。左上が本体。ReadMeファイルを読むためにSimpleTextが同梱されている。インストールはこれを手動でシステムフォルダへドロップする、というこの頃の標準的手順。
写真3:
マニュアルのp1とp4。パッケージに収めておいたのに、ヘンな形に日焼けしてしまった。左下、Impulse Technologyロゴの横のラベル(とフロッピー裏面、パッケージのシールにも)にシリアル番号がある(上図では一応消しました)。
写真4:
マニュアルのp2とp3。設定画面のスクリーンショットが撮れないのでマニュアルの説明図で我慢願いたい(Quadraを68040で動かすには色々と、その、ありまして…)。右上の図を見れば大まかな使い方は一目瞭然。アプリ毎にキャッシュモードを設定すればあとは自動切り替え。もちろんアプリの追加&削除も可能。
Copyright (c) DIGITAL CREATORS & Rey.Hori, 2009, All rights reserved.
個々の製品の商標及び著作権は各メーカに帰属します。